ここ数年で、以前はブロードバンドの主流であったADSLの撤退が進んでおり、ADSLからのインターネット回線の乗り換えを検討している方も多いかと思います。
数年前までは、光回線への転換の勧誘が頻繁に行われていましたから、その時にすでに光回線に移っている方も多いかと思います。
私の場合は、ADSLの廃止が比較的早かったこともあって、つなぎとしてちょうど1年間無料キャンペーンをやっていた楽天モバイルに乗り換え、無料期間が終わってからも継続しておりました。
当初から楽天モバイルの電波が届きにくい地域で、1~2年の内には電波も強くなてくると期待していたのですが、この2年間で増強されることはありませんでした。
そこで乗り換えようと探したところWiMAXが候補に挙がったのですが、費用がいったいいくらなのか非常に分かりにくい!
それぞれのサイトや比較サイトを見ると、実質月額いくらと書かれているのですが、キャッシュバックや端末費用などが込みになっていたりなっていなかったりして、結構計算間違えが多いです。
かと思えば、最初の1~2ヶ月だけ特別に割引された最低料金を、さもそれがずっと続く料金のように見せかけているプロバイダーも多いです。これだけ不当に安く見せるプロバイダーにあっさり引っかかる人なら、そのまま解約するまで本当に払っていた料金を知らないかもしれません。
それから期間限定のキャンペーンがについて情報が古いものもあり、比較サイトでおおよその金額をつかんだら、プロバイダーのサイトに行って自分で計算して月額を出す必要がありそうです。
「そんなのは面倒だから、比較された中で一番安いところを選べばいいや」という方が多いかもしれません。
自分で計算してもそれほど大きく比較サイトと金額が変わる訳ではありません。せいぜい2~3年の月額で300~500円の違いです。まあ気にするか気にしないかは本人次第ということで。
これからしばらくは実質月額の計算が続きそうです。