ブラウンシェーバーのトリック

今日久しぶりにブラウンシェーバーのCMを見て、30年ぐらい前に頻繁に放映されていたブラウンのCMを思い出してしまった。

「ブラウン モーニング レポート!」

まだ多くの方が覚えておられるのではないかと思います。

朝ビジネス街に現れるモーニングレポートのスタッフが、通りがかりのサラリーマンにブラウンの髭剃りを渡して、今ここで剃ってもらえませんかというやつです。

案の定剃ったあとで結構な削りかずが出て、「さっき剃ったばかりなのになぁ」というお決まりのセリフが体験者から発せられるという、「遠山の金さん」とほぼ同じの門切りセリフで終わるCMをです。

当時のサラリーマンなら誰もが、「もし出くわしたらどうしよう?」とシミュレーションをしていたことでしょう。

当時の同僚でブラウンの最新型のシェーバーを持っているやつがいて、もし自分がモーニングレポートに引っかかったら、試し刷りした後、「おかしいなぁ、ブラウンの最新型で剃ったばかりなのになぁ」と言ってやると豪語していたのでした。

もちろんそんなに簡単に街を歩いていて声をかけられるはずもなく、

そもそもヒゲというのは、一日中同じペースで伸びるわけではなく、午前中10時ぐらいまでが一番伸びるそう。(NHKの「4つの目」でやっていました。)

だから朝一に家で剃っても、通勤で電車に乗ってから都会を歩いているときに声をかけられたら、そこそこ伸びるものだということ。

そこをうまく突いて、「深剃りのブラウン」をアピールするところは、さすがにドイツ製は優秀と納得。

しかし、ブラウンのホィールシェーバーの特許が切れた後、すぐに真似するパナソニックの方が上を行くか?