最近朝の通勤電車に乗ると、マスクをしていない人が増えてきました。
新型コロナが5類感染症に分類されたことによって、それまでマスクを地獄と思っていた人が解放されたのでしょう。
だいたい通勤電車の客の6~7割がマスクなしで、残りの2~3割がマスク着用といった感じです。地域や時間によって差が大きいとは思いますが、、、
ところで気になるのは、相変わらず新型コロナもインフルエンザも下火になったとは言えない状況で、マスクをしない人がやたらと咳やくしゃみをすることです。
咳払いも同様ですが、なぜかマスクをしない人の方が咳やくしゃみをすることが多いように思えます。
別段嫌がらせを赤の他人にしたいからではないでしょうが、おそらくマスクをしない人はマスクの効果を信じていないのでしょうから、マスクはあってもなくても感染予防には関係ないと思っているのでしょう。
しかし、もしマスクに効果がないとしても、自分が撒き散らした飛沫は明らかに感染元になり得ますから、マスクの効果云々はさておいても、咳やくしゃみを公共の場でするのはどう考えてもアウトです。
ですからせめてマスクをして、飛沫を飛び散らさないように心がけているという態度だけは示してもらいたいものです。