今の時代に通勤電車で新聞を読むというのはどうでしょうか?
人好き好きにやれば良いのですけど、ちょっと気になったのでコメントを。
私が使う通勤電車は、以前より新型コロナ禍で多少空いているでしょうが、それでも自由に腕を伸ばすほどには自由が効きません。
いつも乗る車両のドア近くに、2人の新聞めくり魔(おじさん)がいます。
別に電車で新聞を読むのは自由ですから構いませんが、やたらとページをめくるのはやめてもらいたい。
いやもちろん個人の自由ですけど、今の時代にスマートホンでなく紙製の新聞を読む時点で、かなり曲者であったりするわけです。
それほど自由が効くスペースがあるわけではないのに、ペラペラ、バラバラと新聞のページを捲り続ける、狭い電車の空間で。
めくってじっくり読むならまだしも、ほんの5秒か10秒もしないうちにまたページをめくる。この人は、新聞を読んでいるのではなくてめくっているだけ。
なるほどスマホではなく、紙製の新聞でなければいけない訳だ!
30分ぐらい電車に乗り合わせている間に、数十回ページはめくっています。そんなに新聞にページ数あったっけ?
まあ趣味は人それぞれですから、別にかまわないのですけど、そう頻繁にページをめくられるとこっちが落ち着かないです。
で、そのめくり魔を避けるように次の日に電車の乗る位置を変えたら、そこにはまた別の悪魔が! (うわぁ~!)