ふるさと納税

日本で行われる施策の中でも、ふるさと納税はかなり良い施策といっていいのではないかと思いますが、実は私はまだやったことがないです。

で、今年はやってみようと思うのですが、やり方が分からないうちはおっくうですね。分かってしまうとなんということはないですが、故郷というものが特にないので関係がない者と思いこんでいて損をしました。

まずは初心者向けのすき焼きのお肉なんかを選びましょうか。

ただしく生まれ育った地域に恩返しするという名目の理由はともかく、寄付をされる市町村も寄付をする人も、どちらもハッピーになれて珍しい当たりくじです。

実際のところ、どのぐらい税金が有効に使われているか分からないところもありますが、それよりも特産品を楽しめるところが、日本のお歳暮の風習とマッチして心地よい!

おとなになって都会に住んでいる人が、田舎の故郷に税金を払うと都会の税収入が減るはずですが、それで困ったという都会の街は聞いたことがありません。そうすると、地方税がもともと余っていたのではないかと思うのですが。

まあ、誰も困らなくて楽しい施策もあるのですから、もっと景気が良くなる(ような気がする)アイディアをどんどん募集して、意味がわからないマイナカードにお金を費やすより有効なお金の使い道を探そうではないか!